相手と初対面のとき、できれば良い印象を与えたいですよね?
もちろん、身だしなみや話す内容や話し方でも、相手の受ける印象は変わってきます。
ですが、今日はそれ以外の別の視点から相手に良い印象を与える方法について考えてみたいと思います。
人間は、そのときに触っているものが柔らかいか硬いかで、目の前にいる人物の印象が変わってしまうということをご存知でしょうか?
ある実験によれば、柔らかいものを触れさせた場合、読ませた文章の登場人物の印象が柔らかくなりました。
そして、硬いものを触らせた場合は、読ませた文章の登場人物の恐い印象が強くなったそうです。
つまり、性格が良いとか、優しい人と思われたいなら、柔らかいものに触れさせると良いということです。
これを応用するなら、例えば応接室のソファーなどは硬い皮のものではなく、ふかふかの柔らかいものにした方が良いということになります。
相手をふかふかのソファーに座らせると態度が軟化し、説得しやすくなります。
ビジネスなどで、ぜひ応用してみてください。
コメントを残す