ブログはメリットしかない!今すぐブログを書くべき理由11選

「ブログを書いてみたいけど、なんだか難しそう」
そう思っていませんか?

 

この記事は

 

「ブログを全く書いたことがない」
「とりあえず、ブログがどういうものか知りたい」

 

かた向けに書かれています
この記事を読むことで

 

「ブログを書くことで、どのようなメリットがあるのか」
「ブログのメリットを実生活に活かす具体的な方法」

 

を知ることができます。

ブログを書く直接的なメリット8選

ブログを書くためには情報のインプットが必要だから、読書量が増える

ブログというのは、信用が命です。
自分のブログに間違った情報を載せるわけにはいきませんから、必然的に勉強量はブログを書く前より圧倒的に増えます

 

もちろん、勉強は読書だけに限りませんが
少なくとも読書量は何倍にもなるでしょう。

 

 

ちなみに、2013年度に文化庁が実施した調査では、16歳以上の国民の47.5%が1ヶ月に一冊も本(雑誌、漫画を除く)を読んでいないそうです。

 

つまり、ブログを書いて読書の習慣が身につくだけで、かなりのアドバンテージになります。

読書量が増えることで、会話の話題が増える

これは、私も実感しています。
相手の話題についていけることが多くなりました。

 

たとえついていけなくても、「なるほど勉強になります。ちなみに、私がこの前読んだ本の業界では、○○と解釈しているそうです」みたいな感じで、会話のキャッチボールができます。

 

このような情報なら、会話の相手にとっても有益なケースが多いので、仲良くなれる可能性も高くなります

 

ブログに書くことで知識や経験が整理され、記憶も強化される

本を読んで知識を得ても、それを言葉で表せといわれるとできないものです。
なぜなら、知識や経験といったものは、頭の中で綺麗に整理整頓されているわけではなく、グチャグチャに混ざり合っているからです。

 

知識や経験を言葉にするためには、グチャグチャに混ざり合ったものを自分の中で整理する必要があるんです。
ブログを書くために知識や経験を整理するのは、理解を深め記憶を強化するのに役立ちます。

デキる人だと勝手に勘違いされている場合がある

ブログを通じて知り合った人が、こちらのことをデキる人だと勝手に勘違いしている場合があります。
自分自身の自己評価と、相手からの評価の温度差にビックリします。

万年筆でブログの下書きを書くようにすれば、漢字も覚えることができる

パソコンばかり使っていると、どうしても漢字を忘れてしまって書けなくなります。

 

私も一時期は、漢字をかなり書けなくなって焦りましたが、ブログの下書きを万年筆で書くようになってからは、ほぼ以前のように漢字が書けるようになりました。

 

 

私は、万年筆が好きなので使っていますが、もちろんボールペンや鉛筆でも構いません。
紙に書くことが大事なんです。

 

さらに、下書きを紙に書くようになって、パソコンだけでブログを書いていた頃より、アイデアが湧きやすくなっていることを強く実感しています。

 

ブログの下書きを紙に書くというのは、本当にオススメなので、ぜひ試してみてください。

 

ちなみに、僕が使っている万年筆やインク、おすすめのボールペンなどはこちらの記事にまとめてあります。
参考までに見てみてください。

 

 

ブログをコツコツ続けているというだけで、ある程度の信用を得られる

人間は、頑張っている人間を見ると好感を持つし、応援したくなるものです。
ブログをコツコツ書き続けるというのは、取るに足らないことかもしれませんが、見ている人はちゃんと見ています。

 

それが信用になって、後々仕事につながるということもあります。

 

知り合いも意外とブログを見てくれている

この前、数年ぶりに会った友人が「お前のブログ見てるよ」と言ったので驚きました。
年賀状で「ブログ見てます」と書いてきた友人もいました。

 

古い友人と久々に再会した時に、ブログは話のネタになります。

ネットで自分の名前を検索された時に、自分のブログが出てくると有利

採用面接などで人を選ばなければいけない時、今は本人の名前をネットで検索します。

 

その時に、ネット上に何も名前が出てこない人と、ブログが検索でヒットしてそのブログで好ましい活動をしている人とでは、どちらを選ぶでしょうか?

 

 

心理学には「単純接触効果」というのがあります。
接触頻度が多くなればなるほど、相手に好感をいだきやすくなるという現象で、職場結婚が多いのもこのためだとされています。

 

ブログを相手が見てくれれば、それだけあなたとの接触回数が増えるので、選ばれやすくなるのです。

ブログを書く間接的なメリット3選

先ほど、心理学の単純接触効果を利用して、ブログを使って好感度を高めるという話をしました。
今回はそれに付け加えて 、QR コードを利用した実戦的なテクニックをご紹介します。

名刺にブログの QR コードを仕込めば、初対面の相手にも知ってもらえる

名刺がたまってくると、誰が誰だかわからなくなりませんか?
それは、あなたの名刺を渡された相手も同じです。

 

相手の手元には、あなたの名刺の他にも、たくさんの名刺があります。
まず、あなたの名刺とそれ以外の名刺を差別化しないといけません。

 

そのために、少なくともあなたの顔写真は必ず名刺に入れましょう
顔写真がないと、名刺を見てもあなたのことを思い出してもらえません
顔写真がない名刺はけっこう多いので、名刺に顔写真を入れるだけでも差別化になります。

 

次に、ブログの QR コードを名刺に入れます 。
QR コードは、あなたのブログの URL をこちらのサイトに入力すれば簡単に作れます。

 

 

作成した QR コードとブログ名を名刺に入れます。
これで完成です。

 

あなたの名刺を相手が見たとき、まず顔写真であなたのことを具体的に思い出します。
そして、あなたに興味がわいたら 、スマホを使ってQR コードからブログを見にきてくれるかもしれません。

 

そうなれば、相手の方からあなたに連絡してきてくれる可能性は高くなります。

街コンなどでブログを利用する

さっきの話の応用になりますが、街コンなどに参加するときにもブログは使えます。

 

街コンに参加する前にカードを用意して、そこに簡単な自己紹介とブログのQR コードを貼っておきます。
街コンで、自作のカードに自分の顔写真を貼るのは抵抗があるかもしれませんが、ブログなら知られてなんぼなので、抵抗なく渡せるはずです。

 

相手がスマホを使って、QR コードからブログを見てあなたのことを知ってくれれば、それが共通の話題になって話も弾むはずです。

転職活動にもブログを利用できる

自前の履歴書を用意しても良い場合は、転職活動でもブログを利用できます。
履歴書に QR コードを貼って、ブログに誘導するようにすれば、他の候補者と差別化できます。

ブログを書くデメリット

これまで、ブログを書くメリットばかりあげてきたので、デメリットもあげないと不公平でしょう。
しかし、ブログを書くデメリットというのは基本的にありません。

 

よほど有名になれば、批判的な人に絡まれることもあるかもしれませんが、そのデメリットを考えたとしてもメリットの方がはるかに上回ります。

まとめ

ブログを書くメリットをざっくりまとめます
  • 読書量が増える
  • 勉強になる
  • 信用を得られる
  • 話のネタになる
  • 自分の名前がネットの検索結果に出る
  • 単純接触効果で好感度アップを狙える
これに対して、ブログを書くことによるデメリットは基本的にありません。

 

最初は大変ですが、ブログを書いたことがないなら、ぜひチャレンジしてみてください。
メリットが非常に多いのでオススメです。

 

ブログがなければ、この記事で書いたQRコードを使った戦法も使えませんからね。

 

それでは、今回は以上となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA