幸せな人生の送り方【まとめ】

誰もが、幸せな人生を送りたいと思っているはずです。
でも、「自分は幸せだ」と胸を張って言える人は、少ないのではないでしょうか?
この記事では、『幸せは何で決まるのか?』に対する答え。
そして、筆者が幸せな人生を送る方法について研究し、実際に自分で試してみて、効果が高かった方法について解説します。

 

人間関係の幸福度は何で決まるのか?

  1. 遺伝的な素養 →50%
  2. 外的要因、地位やどういう会社にいるか →10%
  3. 自分がどういう行動をとっているか →40%

 

遺伝的な素養で、幸福度の50%が決まってしまうというのは、少しショックですね。
ある実験で、一卵性双生児を後になって追跡調査したら、幸福度はほぼ同じだったそうです。
そういうこともあって、遺伝の要素が幸福度に高い影響を与えることがわかりました。
でも、だからといって落ち込むことはありません。
実際には、多くの人の悩みというのは、遺伝的なことではなく、環境要因によるものです。

 

  • 『会社の給料が少なくて将来が不安だ』
  • 『休みが少なくて旅行ができない』
  • 『夫婦仲が悪い』
  • 『職場の人間関係がうまくいかない』

 

↑↑↑に書いたようなよくある悩みは、すべて環境要因によるものです。
ですが、環境要因が幸福に与える影響というのは、10%しかないんです。
そうなると、幸せになるために一番大事なのは何なのでしょうか?
結論を先に言うと、一番大事なのは『自分がどういう行動をとっているか』です。
これによって、幸福度は大きく変わります。
そして、自分にとって本当に意義深い行動を取っていれば、遺伝的な要素もある程度コントロールできるようになります。

 

例えば、内向的で引っ込み思案な遺伝的要素を持った人であっても、自分が本心からやりたいことをしている時は、行動的で勇敢な人間になれます。
昔だったら、『神の啓示を受けた』と感じた人が、物凄い行動力で歴史に残るような偉業を成し遂げたという話は、いろいろありますよね?
まとめると、人間の幸福度は、現在の地位やどういう会社にいるかといった環境要因よりも、自分がどういう行動をとっているかの方が重要。
そして、自分にとって本当に深い行動を取っている時には、遺伝的な要素をコントロールできるということです。

 

幸福な人生の鍵は『フロー状態』

自分の人生の価値ある行動に没頭している状態を『フロー状態』といいます。

 

フロー状態に入っている時間が多いほど、人生に幸せを感じるようになることが分かっています。

 

フロー状態の特徴的な条件

フロー状態に入るには、いくつかの条件があります。
その条件を以下にまとめます。
全ての条件を満たす必要は必ずしもありませんが、条件を満たす数が増えることで 、より深くフロー状態に入れます。
そして、フロー状態をたくさん作ることが幸せにつながります。

 

明確な目的がちゃんとあるか?

なんとなくではなく、「いついつまでに、こうしたい」など、明確さが大事。
「この目標にたどり着くために、今どういう行動をすればいいか?」を考えることが重要です。
目標は必ず立てましょう。
例え、目標を達成できなかったとしても、立てないよりはよっぽど良いです。

 

限定されたカテゴリーへの集中

仕事では難しいかもしれませんが、家の中だけでも、1日に家でやることは3つだけという風に、やることをできるだけ絞ります。
あれもこれもやろうと頭で考えていると、集中力が分散されてしまって、フロー状態に入れません。
フロー状態に入るためには、本当に大事なもの以外は捨てることが重要です。
捨てることによって、初めて本当に大切なことに集中するための時間も確保できます。

 

自己意識が低下する

活動に集中している時は、自己意識が低下します。
特に、利己的な行動は取らなくなります。
また、時間の感覚も短く感じます。

 

これまでの努力の可視化

自分がこれまでやってきた努力を、常に見えるようにすれば、フロー状態に入りやすくなります。
例えば勉強する時は、今まで読んだ本や取ったノートなどは、机の近くの見える位置に置いておくと効果的です。

 

適度な難易度

同じ事を繰り返していれば、当然上手にできるようになっていきます。
でも、同じことを繰り返していても飽きてしまうので、なかなかフロー状態には入れません。
適度な刺激が必要なんです。
未知の世界に臆せず飛び込む事が、新しい刺激になります。
筆者もこれは日常生活ですごく意識していますが、本当に大事だと痛感しています。
少なくとも、いつもやっていることに少し工夫を加えてみたり、改善の余地はないか?といったことは考えてみましょう。

 

自己高揚感

仕事でも何でも、自分がコントロールしていると感じることが重要です。
やらされた仕事で幸福感を感じないのは、このためです。
例えば、上司から「この仕事を明日の午後までに」と言われたら、『明日の午前中で終わらせるには、どうすれば良いか?』と自分で考えて、工夫して行動するようにします。
上司から言われた通りに仕事をするだけでは、やらされているだけということになります。
でも、自分でほんの少しだけハードルを上げて、それをクリアするためにはどうすれば良いかを自分で考えて工夫するという仕事の仕方をすれば、それは自分でコントロールして仕事をしているということになります。

 

活動そのものに価値を感じるか?

人間は、苦しいことや面白くないことを継続することはできません。
活動自体を楽しむにはどうすればよいか?という考え方は、とても重要です。
筆者も、ブログを書くことが楽しいと思えるようにするにはどうすればよいかを常に考えています。
耐えなければいけない苦行と考えるのではなく、どうすれば楽しくなるかを必ず考えましょう。
そうすれば、仕事やトレーニング自体が面白くなります。

 

ジャマが入らないこと

せっかくフロー状態に入っているのに、LINE やメールが来たりすると、フロー状態は途切れてしまいます。
一度フロー状態が途切れると、再びフロー状態に戻るには20~30分かかると言われています。
ですので、スマホの電源は切りましょう。
あと、部屋の中にマンガ本やゲーム機などの誘惑があると、人間は負けてしまいます。
部屋の中には、必要なもの以外は置かないと決めておいた方が良いです。

 

幸せになるための行動とは?

実は、個人主義だと人間は幸せを感じないように脳ができているんです。
人と一緒にいることによって、人間は幸せを感じます。
そのため、自分の知識を高めたり、自分にプレゼントをしたりする利己的行動では、幸福度はそれほど上がりません。
それよりも、他人に親切にするような利他的な行動をとることによって、人間の幸福度は大きく上がります。

 

幸せになる人の『人間関係』とは?

内向的な人よりは、外向的な人の方が幸福度は高いことが分かっています。
そのため、できるだけたくさんの人と知り合うような行動をとった方が有利です。
僕が実際にやってみて、いろんな人と知り合えて良かったと思ったのは、ボランティアです。
普段は出会えないような様々な職業の人とも、知り合うことができました。
そして、ある程度知り合いが増えてきたら、ハッピーな人の側にいた方が良いです。
なぜなら、ハッピーな人は利他的な行動をとっているからです。
ハッピーな人というのは、人間の幸福は人との付き合いから得られるものだということを理解しているので、利他的な行動をとる人が多いんです。

 

自分がハッピーだと思っていると?

自分がハッピーだと思っている人は、病気になりにくく、寿命が長く、収入が増え、仕事の生産性が上がり、友人関係も良好になるという調査結果があります。
ですので、幸せな人が集まっているところに、ちょっと無理やりでも良いから、入れてもらうようにすると良いです。
幸せは伝染します。

 

逆に、自分が不幸だと思っている人は、相手に対して敵対的な行動をとってしまう傾向があります。
ですので、不幸というのは、その人だけの問題ではないんです。
不幸な人同士が集まって、傷の舐め合いをする飲み会なんていうのは言語道断です。
そういうことは、今すぐやめましょう。

 

人間が幸せになれない理由

人間が幸せになれない理由というのは、突き詰めれば一つしかありません。
それは、他人と比べてしまうことです。
そもそも、自分が幸せになればなるほど、他人とは比べなくなります。
他人と比べずに、自分自身が幸せになることに集中しましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?
ほとんどの人は、人間の幸福度というのは環境要因で決まると思っています。
しかし、調査の結果では、幸福度に環境要因が占める割合は10%しかありません。
それよりも大事なのは、『自分がどういう行動をとっているか?』ということです。
人間は、自分にとって本当に意義のある行動をとっている時、フロー状態になります。
このフロー状態をたくさん作ることが、幸福度を上げることにつながります。
また、人間の脳は、他人と一緒にいることによって幸せを感じるようにできています。
知り合いを増やして、ハッピーな人と一緒に過ごす時間を増やすことで、あなたもハッピーになっていきます。
なぜなら、自分のことをハッピーだと思っている人は、利他的な行動をとる可能性が高いからです。
自分がハッピーだと思っていると、病気になりにくく、寿命も長くなります。
また、自分が幸せになればなるほど、他人と比べなくなるので、自分と他人を比べてしまって不幸になるということもなくなります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA